こんばんは。事務局の松岡です。
今日は、昨日の実行委員会で実施を検討することが決まった、位山ダウンヒル(2018年9月22日土曜日14:00スタート)についてです。
〇位山ダウンヒルとは?
【目的】
私は、試走会やコース整備で、結構な回数、位山トレイルを楽しんでいるのですが、「どこが最も好きなパートか?」と問われたならば、その答えは、「位山登山道のダウンヒル_以下、位山ダウンヒル」となるのです。
しかし、ロングコースをしっかりと走った場合、「位山ダウンヒル」はコースの最終部分なので、ほぼ足が終わっていて、楽しむ余裕は、ほどんどない状態です。
けど一方で、余裕がある時「位山ダウンヒル」を攻めると、①変化に富むサーフィス(岩場、橋、水たまりなど)、②丁度よい傾斜の下り(全力で走れる)がかなり心地良いわけです。
参加者様のfacebookからも、好感触のコメントを多数頂いています。
よって、この心地良い部分のみを切り取って、レースをしよう! というのがこのレースの目的です。
また、開催が、本番のレース(日曜日_ロング・ショート)の前日である、土曜日の午後に行います。
だから、夕方は前夜祭、夜はゲレンデでのキャンプ、日曜は本番レースと、2日一杯、位山トレイルを楽しむこともが来ます。
【概要】
・6k_登り200m 下り650m
・コースは、①ダナ平林道終点から登り⇒②天の岩戸⇒③位山登山道の下り⇒④ゴール を予定しています。
・5分間隔程度でグループ別(10名程度)の時差スタートとします。
⇒安全性と、渋滞回避のためです。また、「早いグループ」から順にスタートすると、途中の追い抜きが発生することを減らすことが出来ると思います。
・グループ分けは、ランネット申込時に、フルマラソンorハーフマラソン等の記録を申告してもらおうと考えています。
⇒または、当日の受付で自己申告をしてもらっても良いと思っています。
・計測は手動で対応します。
・参加者は50名とします。
・参加費は、2,000円とします。
⇒まず初年度は、エキシビションとして実施します。お申込みはランネットで18年3月1日からスタート予定です。しばらくお待ちください!
【sch】
土曜日(18年9月22日)
①11:30~12:00_ダウンヒル受付
参加者は、12:00までにセンターハウスに集合して頂き、点呼・競技説明を行います。
②12:00~12:15_競技説明
③13:00_移動
参加者は、ダナ平林道終点まで、バスで輸送します。(6k位です。)
④14:00_競技開始
・14:00から5分間隔でグループ別(10名程度)の時差スタートとします。
⑤16:00_競技終了
・記録は前夜祭で発表します。
【その他】
・危険個所には、スタッフを配置し安全確保を行います。
⇒途中の岩場、滑る橋など。
・スタッフを要所に配置して、写真・動画撮影を行います。【可能な限り】
⇒前夜祭で上映することを計画しています。
0コメント